-
人生をかけた挑戦がスタートしました。 文字通り本心から 「俺の残りの人生、全部動物たちにつかう!」 その気持ちで活動しています。 一度は辛い経験をして保護された子たちにとって、 現保護施設が「終の場所」となってはいけない。 あたたかい家族のもとに連れていってあげたい一心で 決して諦めることなく活動していますが、 交通事故、病、年齢の壁は高く、どうしてもそれが叶わないことがあります。 保護施設の環境を整えることによって 「ここに来れてよかった」 「わるくなかった」 「楽しかった」 そう思ってほしい。 だって、もうすでに辛い思いをしてやってくるのだから。 これからはただただ幸せな記憶であってほしい。 「保護活動を未来につなぐ、新施設の購入」 もっと多くの今辛い状況にある子たちに手を差し伸べることが叶います。 ご賛同いただけましたらどうかこのプロジェクトの応援をよろしくお願いします。 プロフィールリンク先からプロジェクトをご覧いただけます。 ご支援、拡散、保存をしていただくことで多くの方にこの挑戦が届きます。 重ねてよろしくお願い申し上げます。 ※ 読んでくださる皆様が写真右下のリボン?みたいなのを押してブックマークしてもらえるとフォロワー様以外の方まで届く可能性があります。 それこそ保護動物に興味がない方まで。 皆様がフォローされている活動家の方や団体様の投稿でより多くの人に見てもらいたい!と思う投稿がございましたら是非押してあげてください。 それだけで救われる動物がきっと増えます。 #リーフノット #reefknot #クラウドファンディング #クラウドファンディング挑戦中 #readyfor8022
-
いよいよ明日25日12時。 クラウドファンディングがスタートします。 59日間、全力で走ります。 25日12時以降、2枚目写真のプロフィールリンクからプロジェクト内容をご確認いただけます。 是非ご覧いただきご共感いただけましたら、どうかあたたかな応援をよろしくお願いします! またシェア、拡散、保存が目標達成のために必要です! 重ねてご協力をよろしくお願いいたします! #クラウドファンディング #リーフノット #reefknot3330
-
【3月25日12時クラウドファンディングスタート】 皆様、こんばんは。 飛田です。 いつもあたたかな応援をありがとうございます。 この度、とてつもなく大きな挑戦をさせていただく運びとなりました。 一般社団法人 Reef Knotは、 保健所に収容されている子や、 飼い主に先立たれて身寄りを失った子、 交通事故に事故に遭って命が消えそうな子、 一般飼育放棄の子などを保護して譲渡に繋いでいる動物保護団体です。 これまで保護譲渡が難しい成猫高齢猫を中心に保護し幸せに繋いできました。 不幸の連鎖を断ち切り、蛇口を閉めるためには 「啓発活動」が必要と考え、特に未来を担う子どもたちの教育から変えていくために、動物に関する絵本を制作し、1000校以上の小学校に寄贈と平行して命の授業を行ってきました。 しかし、団体の認知が増えるごとに保護依頼も増え保護頭数も増えてきました。 現在の賃貸テナントは構造上、人や動物が生活するようには設計されておりません。 そしてスペースのキャパシティがすでに限界に達しています。 猫たちの生活の質から考えても今が理想の状態だとは全く思っていません。 今後のことを考えて、保護猫たちにとって過ごし良い場所にしたいという思いから、5年以上物件を探し続けてようやく理想的だと心から思える中古物件に出会うことができました。 今回「法人名義で理想的なシェルター物件の購入」を目指し、 クラウドファンディングに挑戦します。 法人名義で購入することで、 自分がこの世を去ったあともシェルターを未来に残すことができ、引き継いだメンバーが命を守る活動を続けることができます。 ハンディのある子の保護もより一層注力しながら、 その場は子どもたちが実際に命に触れるリアルな啓発の場にしていきたいと思っています。 大切な動物たちの命やこの活動を、より良い状態で後世に残すために、全身全霊人生をかけて本プロジェクトに挑戦します。 クラウドファンディング成功の鍵は開始から五日間でどれほどの支援をいただけるかによって結果が大きく変わってきます。 公開日の25日までプロジェクトの詳細はご覧いただくことができませんが、お読みいただきご共感いただけましたら応援してくださると嬉しいです。 保護活動と啓発活動の両軸で動く、Reef Knot が永続的に活動できるように、ご支援をお願いいたします。 重ねて拡散のご協力もどうかよろしくお願いいたします。 チラシを店頭に置いてくださるお店様、ご近所やご友人に配ってくださる方、チラシをお渡しさせていただきますのでご連絡いただけますと幸いです。 プロジェクト準備から開始、終了まで クラウドファンディングの投稿が増えますこと、どうかご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 一般社団法人 Reef Knot 代表理事 飛田 俊 #リーフノット #reefknot #クラウドファンディング4328
-
【御玉(みたま)が幸せになりました】 御玉のことを気に掛けてくださり応援してくださった皆様、 本当にありがとうございました。 皆様のあたたかな応援のおかげで 前投稿で少し説明した通り仲良しの「まもる」と共に 同じ里親様のお家へ導くことができました。 御玉は大きな公園でウォーキングやランニングをされている方々に守られ生活していました。 6年前までは路上生活者の方と生活していたようです。 更にその前はどうだったのでしょうか。 その路上生活者の方とお家で暮らしていたのでしょうか、 それとも違うご家族と共に暮らしていたのでしょうか、 はたまたずっとお外で暮らしていたのでしょうか、 推定年齢14才。 これまで御玉なりに幸せだったのでしょうか。 少なくとも保護依頼があった時の御玉は全身泥だらけの毛玉だらけ。 お口が痛くて涎を流していました。 公園を散歩される方々からもらえるカリカリフードも食べることが困難になっていました。 その瞬間は間違いなく苦しかったと思います。 本当にこんな状況の子たちがたくさん救われるようになってほしいですし、救っていきたい。 人が怖い、屋内が怖い、と思っている子たちもいるかもしれませんが、食べられなくなるまで、や毛づくろいが追いつかなくなるぐらいお外で頑張ったなら報われてほしい。 「あたたかい所がある」って知ってほしい。 年間の保健所殺処分数は減少傾向にあるかもしれないけど、 活動している身としては、まだまだまだまだ苦しい状況にある子たちがいることを痛感してる。 その中で今の自分、これからの自分が応援してくださる方々の力をお借りして何ができるかを考え続けてる。 動物たちのことを気に掛けてくださる方がたくさんいる。 人それぞれから生み出されるたくさんの一雫がいずれ大きな波となることを信じてる。 御玉、まもる、もうご飯を取り合わなくていい。 人の膝を取り合わなくていい。 御玉とまもるが里親様の膝の上を、抱っこを独占していいからね。 それとも君たちで取り合うのかな笑 仲良く君たちだけの家族に甘えるんやで。 また会いに行くね。 ※里親様宅はめちゃくちゃご近所さんでいつでも会いに来て!と仰ってくれています☺️ ※右下のリボン?みたいなのを押して ブックマークしてもらえるとフォロワー様以外の方まで 届く可能性があります。 それこそ保護動物に興味がない方まで。 皆様がフォローされている活動家の方や団体様の投稿で より多くの人に見てもらいたい!と思う投稿がございましたら 是非押してあげてください。 それだけで救われる動物がきっと増えます。 #リーフノット #reefknot #保護猫23127175
-
【まもるが幸せになりました】 これまで何度もお話ししてきたまもるのこと。 飼い主様他界によりひとりぼっちで2ヶ月間、生き延びていました。 お家の荒れ具合、匂い、大量の虫、ボロボロのまもる。 思い出すかぎり本当に壮絶な場所でした。 施設生活約2年。 推定14才のまもるは、 同じく推定年齢14才、お外で少なくとも6年以上生き抜いた大好きな「御玉」と共に幸せの場所へ辿り着きました。 日々、保護動物たちを応援してくださっている皆様、 嬉しいご報告をもっとしたいのですが滞ってしまい申し訳ないです。 まもるや御玉のような苦しい状況にある子達が少しでもなくなるよう努めてまいります。 いつも、本当にありがとうございます。 次投稿は御玉編です。 お楽しみに! ※右下のリボン?みたいなのを押して ブックマークしてもらえるとフォロワー様以外の方まで 届く可能性があります。 それこそ保護動物に興味がない方まで。 皆様がフォローされている活動家の方や団体様の投稿で より多くの人に見てもらいたい!と思う投稿がございましたら 是非押してあげてください。 それだけで救われる動物がきっと増えます。 #リーフノット #reefknot #保護猫825571
-
【羽鳥】 (3/3) 「ハトリっていう子がいたんです」 ※右下のリボンボタンを押していただけると保存ができます。 そしてたくさんの方々に届く可能性がございます。 今、伴侶動物と共に暮らしている人、 これから家族として迎え入れようと考えている人、 たくさんの方々に届いてほしい想いで制作しました。 何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。 #リーフノット #reefknot #保護猫 #フォトエッセイ #動物保護 #キャリア #家族 #漫画 #お話し #絵本7868
-
【羽鳥】 (2/3) 「ハトリっていう子がいたんです」 ※右下のリボンボタンを押していただけると保存ができます。 そしてたくさんの方々に届く可能性がございます。 今、伴侶動物と共に暮らしている人、 これから家族として迎え入れようと考えている人、 たくさんの方々に届いてほしい想いで制作しました。 何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。 #リーフノット #reefknot #保護猫 #フォトエッセイ #動物保護 #キャリア #家族 #漫画 #お話し #絵本6932
-
【羽鳥】 (1/3) 「ハトリっていう子がいたんです」 ※右下のリボンボタンを押していただけると保存ができます。 そしてたくさんの方々に届く可能性がございます。 今、伴侶動物と共に暮らしている人、 これから家族として迎え入れようと考えている人、 たくさんの方々に届いてほしい想いで制作しました。 何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。 #リーフノット #reefknot #保護猫 #フォトエッセイ #動物保護 #キャリア #家族 #漫画 #お話し #絵本7741
-
【七回目の命】 (3/3) 作 飛田 俊 絵 miké 輪廻転生、生々流転、本当にあるかどうか 私にはわからない。 わからないけどそうであってほしいと思うし、 それが最後の「救い」であってほしいと願う。 ひとつのきっかけが生んだ物語。 「ねぇ? 知ってる? 七回目の命は何に生まれるか?」 ※書籍はプロフィールURLからご購入可能です。 ※右下のリボンボタンを押していただけると保存ができます。 そしてたくさんの方々に届く可能性がございます。 今、伴侶動物と共に暮らしている人、 これから家族として迎え入れようと考えている人、 たくさんの方々に届いてほしい想いで制作しました。 何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。 #リーフノット #reefknot #絵本 #保護動物 #保護犬 #保護猫 #啓発 #啓蒙 #漫画504821
-
【七回目の命】 (2/3) 作 飛田 俊 絵 miké 輪廻転生、生々流転、本当にあるかどうか 私にはわからない。 わからないけどそうであってほしいと思うし、 それが最後の「救い」であってほしいと願う。 ひとつのきっかけが生んだ物語。 「ねぇ? 知ってる? 七回目の命は何に生まれるか?」 ※書籍はプロフィールURLからご購入可能です。 ※右下のリボンボタンを押していただけると保存ができます。 そしてたくさんの方々に届く可能性がございます。 今、伴侶動物と共に暮らしている人、 これから家族として迎え入れようと考えている人、 たくさんの方々に届いてほしい想いで制作しました。 何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。 #リーフノット #reefknot #絵本 #保護動物 #保護犬 #保護猫 #啓発 #啓蒙 #漫画29156
-
【七回目の命】 (1/3) 作 飛田 俊 絵 miké 輪廻転生、生々流転、本当にあるかどうか 私にはわからない。 わからないけどそうであってほしいと思うし、 それが最後の「救い」であってほしいと願う。 ひとつのきっかけが生んだ物語。 「ねぇ? 知ってる? 七回目の命は何に生まれるか?」 ※書籍はプロフィールURLからご購入可能です。 ※右下のリボンボタンを押していただけると保存ができます。 そしてたくさんの方々に届く可能性がございます。 今、伴侶動物と共に暮らしている人、 これから家族として迎え入れようと考えている人、 たくさんの方々に届いてほしい想いで制作しました。 何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。 #リーフノット #reefknot #絵本 #保護動物 #保護犬 #保護猫 #啓発 #啓蒙 #漫画28075
ご支援のお願い
当団体は皆様お一人お一人の暖かなご支援の元活動ができております。度重なる交通事故猫や飼い主に先立たれた猫の保護により運営が苦しい状況にあります。 どうかご協力の程宜しくお願い致します。
↓単発のご支援はこちら↓
◆池田泉州銀行 桃山台支店 普通 0155355 一般社団法人 ReefKnot
※池田泉州銀行にてご入金の場合、こちらではカタカナ名義の情報しか得られません。お手数をお掛けしますがメールにて支援者様情報を教えていただれば幸いです。
◆郵便振替 口座番号【00990 3 196612】 一般社団法人 ReefKnot
最新動画
チャンネル登録、ご視聴のご協力を宜しく御願いします!実話を元にした絵本動画【おれは待っている】公開中。書籍も販売しています!お問い合わせよりどうぞ!
お知らせ
- 2023/9/26
- クラウドファンディング応援、本当にありがとうございました!!
- 2023/8/28
- クラウドファンディング挑戦中!
- 2023/3/20
- スタッフブログ更新しました
- 2022/11/2
- 新作絵本「犬泥棒」全編公開中!
- 2022/10/9
- たくさんのスタッフブログを更新しました
- 2022/10/9
- ママナンとムギ幸せになりました
- 2022/10/9
- おチビちゃんがやってきました
- 2022/6/4
- 飼い主に先立たれ一人置いてかれた猫の保護
- 2022/6/4
- 中学校で講演させてもらえました!
- 2022/6/4
- 吹雪くんが幸せになりました♪
- 2022/6/4
- 行き倒れていたお婆ちゃん猫の保護
- 2022/6/4
- 交通事故猫いなずま君の保護
- 2022/4/7
- 瑚冬ちゃんと冬ちゃんが幸せになりました
- 2022/3/17
- テン君が幸せになりました♬
- 2022/3/7
- 絵本「おれは待っている」重版についてのお詫び
- 2022/2/26
- スタッフブログ【新聞掲載のその後、そしてご寄付について】を更新しました
- 2022/2/22
- チャリティグッズにエコバッグ6種入荷しました!
- 2022/1/24
- スタッフブログを更新しました
- 2022/1/12
- スタッフブログを更新しました
- 2021/12/26
- スタッフブログ【絵本のこと】を更新しました
- 2021/12/21
- スタッフブログ【モコちゃんが幸せになりました♪】を更新しました
- 2021/11/14
- スタッフブログ【マトちゃんが幸せになりました♪】を更新しました
- 2021/11/10
- スタッフブログ【アテナちゃんが幸せになりました♪】を更新しました
- 2021/9/19
- スタッフブログ【クラウドファンディングに挑戦します!】を更新しました
- 2021/9/3
- スタッフブログ【チョコちゃんが幸せになりました】を更新しました
- 2021/8/22
- スタッフブログ【龍馬くんとクロくんが幸せになりました♪】を更新しました
- 2021/7/26
- スタッフブログ【利津ちゃんが幸せになりました】を更新しました
- 2021/7/11
- スタッフブログ【怒りの人】を更新しました
- 2021/7/11
- スタッフブログ【父から過去の自分を教わる】を更新しました
- 2021/7/3
- 【施設のにゃんこたちを更新しました】
- 2021/4/23
- 【絵本と絵本動画を作成しました】
- 2021/4/15
- 【ベガちゃんが幸せになりました】
- 2021/4/13
- 【キンちゃんギンちゃんが幸せになりました】
- 2021/3/3
- トップページ【譲渡会告知】を更新しました
- 2021/2/18
- スタッフブログ【スミくんシラスちゃんが幸せになりました!】
- 2021/2/11
- 施設のにゃんこ達を更新しました
- 2020/1/10
- スタッフブログ【アメくんシズクくんが幸せになりました!】
- 2021/1/1
- トップページ【譲渡会告知】を更新しました
- 2020/12/31
- スタッフブログ【由希】
- 2020/12/5
- スタッフブログ【のんちゃんが幸せになりました】
- 2020/11/8
- トップページ【譲渡会告知】を更新しました
- 2020/11/5
- スタッフブログ【ジュンくんが幸せになりました】
- 2020/10/4
- スタッフブログ【ロンくんが幸せになりました】
- 2020/9/19
- スタッフブログ【カズマくんが幸せになりました】
- 2020/9/16
- 施設のにゃんこ達を更新しました
- 2020/9/14
- スタッフブログ【まりんちゃんが幸せになりました】
- 2020/9/8
- Youtubeりーふのっとちゃんねるがパワーアップました。チャンネル登録していただけるとありがたいです。
- 2020/7/19
- スタッフブログ 【蝉物語】
- 2020/7/19
- スタッフブログ 【紅葉くんが幸せになりました♪】
- 2020/7/6
- スタッフブログ 【俵ちゃん&ポンちゃんが幸せになりました♪】
- 2020/7/4
- スタッフブログ 【花ちゃんが幸せになりました♪】
- 2020/5/14
- スタッフブログ 【ヒロくんキサちゃんが幸せになりました】
- 2020/5/6
- スタッフブログ 【透ちゃんが幸せになりました】
- 2020/4/22
- スタッフブログ 【ノストラダムスの大予言】
- 2020/4/21
- スタッフブログ サビん子、アテナちゃん♪がやってきました
- 2020/4/15
- スタッフブログ たくさんの贈り物をいただきました!
- 2020/4/5
- 【動画】りーふのっとちゃんねるを更新しました。
- 2020/4/2
- スタッフブログ【とても悲しい出来事】を更新しました
- 2020/4/1
- 【4月の譲渡会中止のお知らせ】4月5日の保護猫譲渡会ですが、いち早く猫ちゃん達に幸せなご家族を見つけてあげたい一心で予定しておりましたが、新型コロナウィルスの動向に鑑みて中止とさせていただきます。本当に申し訳ございません。
- 2020/3/14
- 【幸せになりました♪】藍ちゃん、琥珀ちゃん編
- 2020/3/1
- 施設のにゃんこ達を更新しました。
- 2020/3/1
- 【メール受信障害に関するお詫び】2月29日から3月1日にかけてメール受信障害が発生しました。その間ご連絡をいただいていた方に起きましてはお手数ですが再度メールを送信していただけるありがたいです。宜しくお願いいたします。
- 2020/2/23
- スタッフブログ 第一回Reef Knot保護猫譲渡会♪
- 2020/2/2
- スタッフブログ 実はYouTubeチャンネルがあるのです! を更新しました
- 2020/1/24
- スタッフブログ たくさんの贈り物をいただきました!
- 2020/1/20
- スタッフブログ 虐待されていた野良猫の【藍ちゃん、琥珀ちゃん】がやってきました。を更新しました
- 2020/1/4
- スタッフブログを更新しました
- 2020/1/4
- スタッフブログ amazonよりご寄付をいただきました!を更新しました
- 2019/12/27
- スタッフブログ 感謝の気持ちでいっぱいです!を更新しました
- 2019/12/18
- 施設のにゃんこ達 更新しました
- 2019/12/16
- スタッフブログ更新しました
- 2019/11/29
- チャリティTシャツ販売中♪
- 2019/9/30
- スタッフブログ更新しました
- 2019/9/8
- スタッフブログ更新しました。【幸せ編】
- 2019/8/27
- 2019/8/29
- スタッフブログ更新しました。燈路くん(ひろ)杞紗(きさ)ちゃんです?
- スタッフブログ更新しました。透ちゃんです
- 2019/8/23
- スタッフブログ更新しました。
- 2019/8/14
- 一般社団法人 RENSA 様のご厚意で【癒しフェア2019 in 東京ビッグサイト】へ参加させていただきます。東京近郊の支援者の皆様、お会いできると幸いです。
- 2019/7/27
- スタッフブログ更新しました。【幸せ編】
- 2019/7/27
- スタッフブログ更新しました。【動画】
- 2019/6/9
- スタッフブログ更新しました。【幸せ編】
- 2019/6/4
- スタッフブログ更新しました。【幸せ編】
- 2019/5/25
- 施設のにゃんこ達を更新しました
- 2019/5/21
- 法人格取得しました!
- 2019/5/20
- クラウドファンディングリターンとしてお名前を頂戴した皆さま、本当にありがとうございました。(支援者様一覧にて掲載させていただいております。)
- 2019/5/20
- スタッフブログ更新しました。【幸せ編】
- 2019/5/13
- スタッフブログ更新しました。【新たな仲間たち】
- 2019/5/6
- スタッフブログ更新しました。【幸せ編】
- 2019/5/4
- すまいるフェスへ行ってきました!
- 2019/2/27
- ※重要なお知らせ※今回発行させていただいたリーフレットですが記載に誤りがございました。
- 2019/2/14
- 施設のにゃんこ達を更新しました。
- 2019/1/25
- 施設のにゃんこ達を更新しました。
- 2019/1/15
- いつもあたたかいご支援を本当にありがとうございます。
皆様のご支援のおかげでようやく施設運営へと歩を進めることができました。
心より御礼申し上げます。 - 2018/12/8
- 11月11日からスタートしたプロジェクトが12月8日達成することができました。
- 2018/11/14
- 11/15より箕面駅にてチラシ配布が始まります。急遽予定変更することがございます。予めご了承のほどよろしくお願い致します。
- 2018/10/28
- 物件がほぼ確定し、まもなくクラウドファインディングに挑戦します。
皆様のお力をどうかReefKnotお貸しいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
2021年のお知らせ
2020年のお知らせ
2019年のお知らせ
2018年のお知らせ
啓蒙活動
保健所への動物の持ち込みを無くすには飼い主となる方、すでに飼い主の方の動物に対する考え方を変えなくてはなりません。保護施設に預けざるを得なくなった方の中にも、『まさか自分が伴侶動物と離れ離れになるなんて…』と思われている方がほとんどでしょう。こんなはずじゃなかったと思っている人もいれば、現状保護施設や保健所に預けるなんてあり得ないと思われている方もいると思います。どういう理由があるのか、また置いていかれた動物がどのように過ごしているのか。これらをたくさんの人が知るだけで、悲しい想いをする子は減ります。
一緒に動物のことを学びませんか?
私たちは、命のお話を通して啓蒙活動をおこなっています。今の世を支えてくださっている自治体や企業に勤められる皆様、今後世を支えていかれる学生の皆様、講演対象や人数は特に問いません。
ご興味がございましたらメールにてお問い合わせください。講演内容についてヒアリングさせていただきます。
お問い合わせメールアドレスrk@reef-knot.net